2015-07-25

原発事故の多層的な被害/『みえない雲』グレゴール・シュニッツラー監督


 ドイツ映画。2006年公開。原発事故を描いたパニックもの。ギムナジウムに通う14歳という設定の主役二人の演技がとてもよい。特にキアヌ・リーブス似の彼氏は陰影の深い役どころを見事にこなしている。

 授業中にABC警報(ドイツで定められている、A=核兵器、B=細菌兵器、C=化学兵器の攻撃を知らせる警報)のサイレンが鳴り響く。原発事故は多層的な被害を及ぼす。映画では家族が離れ離れになる~弟が交通事故に遭う~恋人と別れてしまう~被曝する~大切な人を喪うという流れが描かれる。

 原作の小説はドイツで150万部を売り上げ、国語教材としても活用された。「ドイツを脱原発へと導いた小説」と評されているが、映画にそれほどの説得力は見出だせない。ドイツは脱原発を目指しながらも、フランスから原発電力を輸入している(トータルではドイツは電力輸出国)。EUでは1999年から電力自由化が実現しているため、EU全体を見る必要があろう。

 私は原発にまつわる最大の問題は技術よりも、むしろ情報隠蔽、利権優先のシステム、杜撰な計画~運用、ヒューマンエラーにあると考える。電力を輸入できない我が国の現実を思えば、今直ぐ脱原発というのは難しいだろう。また一度進んだ技術は引き返すことができない。もちろん原子力技術は軍事力とも関連してくる。現状では再生エネルギーはコスト的に見合わない。とてもじゃないが太陽光パネルの10年間の発電量で太陽光パネルがつくれるとは思えない。

「主演女優パウラ・カレンベルクはチェルノブイリ原発事故の時に胎児であった。健康な外観で生まれたが、幼児期に検査をしたところ、心臓に穴が開いていること、片方の肺がないことが判明した。しかし彼女は体に障害があるとは思わせることはなく、疾走する場面も問題なくこなした」(Wikipedia)。



みえない雲 [DVD]みえない雲 (小学館文庫)コミック みえない雲 (小学館文庫 ハ 6-2)

0 件のコメント:

コメントを投稿